錦鯉タッタR(yamadarei)が演劇から考える

錦鯉タッタの山田零が、演劇から考えるブログ

劇場ストアハウスで「ストアハウスカンパニー」を見て、そして、話す

江古田のストアハウスに「ストアハウスカンパニー」を見にいく。
サンクチュアリ」。
去年、フィジカルシアターフェスティバルで上演したものの改訂版。
そこでやって、韓国でやって、数か月おいて今回の再演。
とはいえ、出演者が変わっている(半分くらい?)から、ずいぶん印象がちがう。


いまスタッフ(つーか雑用レベルの手伝い)をしている「叛通信」もそうなんだけど、物語を主においていないグループ(ストアハウスは無言だし、叛通信は喋りまくるけど何言ってんのかさっぱりわからない)の芝居は複数回目からがけっこうおもしろい。というより、複数回目のほうがいろいろと思うところが出でくる。
今回の再演は実際シャープになったように見えるし、すっきりしていた。
ただ、ワイルドさっていうか、粗雑さが減っているのも事実で、個人的には荒削りでもワイルドなものも悪くない。というより、自分はそっちを好んでいるということに気付かされた、、、。


芝居のあと、少し残り、ちょっとだけビールを飲みながら話す。
秋のフェスティバルへの参加についての話を劇場の方と話す、というのが今日の目的のひとつだったので、立ち話だけれど、けっこうまともに密に話す。
おー、ひさびさに制作してるー。
胃が痛くなるこの感じ、なつかしく思い出す。
ま、こういうのも嫌いばかりでないからいいんだけど。


これまでの上演ビデオと軽い企画書みたいなのを出してほしいと言われる。
それを実行委員会で検討する、とのこと。
ま、これもまともな話。
とはいえ、芝居のプロットつーか大枠はまだそれほど詳細でないし、みんなと話してないからなー。
まあ、後付けになるけど、出しちゃえ、という気分。
もう少しあとでまとめればいい、と思っていたものをまとめるいい機会だし。


ビデオ、渡す前にもう一度見ておこうかなー。
芝居には自信あるけど、後で見ると印象ちがうっつーのはよくあることだし。


そんなこんなで、役者の方々ともけっこう話せました。
話していて気付いたんだけど、俺、けっこう何度もストアハウスカンパニーを見てるんだなー。
スタンスやスタイルは相当ちがうんだけど、やはしけっこう好みなのかも、、、。
それだけに、微妙な差(前回の同演目と、そして別演目と)がめだつ。
毎回やってるやん、というもののなかにちがいが見える、、、。
、、、あと、こういう、役者の自意識が目立たない芝居(ほかでは名古屋の「オストオルガン」とか、、)に出ている役者さんって「さっぱり」している人が多いなー、と思いました、なんとなく、、、。